凡人の戦い方

凡庸な人間が足掻く術(あるいは足掻いた歴史)を記す


スポンサーリンク

除湿機を買った話

転職で引っ越したru_acです。

前の会社はバブルに建てられた寮だったのでボロいし家賃高いし最悪でしたが、転職して借り上げ社宅になったので新築のアパートに引っ越しました。

 

ただ、問題点は木造&川の近くのためなんか湿度が高い…

夏が終わっても平気で相対湿度70%オーバーしてきます。

エアコンの除湿機能も使ってみるものの、効果が薄いし洗濯物を室内で干すのでさらに湿度が上がるという始末です。

 

 

「除湿機を買おう」

 

エアコンの除湿機能で済ませてきたので人生で一度も買った事ありませでしたが買うことにしました。

で、問題は何を買うか。

正直こだわりなんてないので以下を条件としました。

 

  1. 安いこと
  2. ちゃんと除湿すること
  3. うるさすぎないこと
  4. 複雑な機能は不要

 

1は優先事項です。何より引っ越ししてお金がないので。この条件をクリアするために4は存在しています。

2で問題となるのは、部屋の広さです。

「買ってみたら思いのほかパワーがない」というのはもちろん問題ですが、いまのアパートはLDK 10.5帖+寝室 6帖がつながっています。したがって、それなりの大部屋の湿度を下げうるスペックがなければ到底使い物になりません。

3はあくまで希望です。安い以上多少うるさいのは仕方ないですし、そもそも音無しで除湿するとしたら乾燥剤を大量購入でもするべきでしょう。

 

さて、その上で購入したのはこちらです。

 

 

これと悩んだんですが…

 

  

なぜ上のものにしたかといえば「低騒音」という部分に惹かれたからですね。

乾燥剤云々はなんだったのか

 

さて、1.については値段を見ていただければ分かりますが、2.はどうか言えば、個人的には満足です。ここで実験してみましたので紹介します。

 

9月下旬の晴れの日に評価を行いました。

試験条件は、出勤前に除湿器、エアコンを切り湿度を上げた状態から評価しました。
f:id:ru_ac:20201001062909j:image

これが初期状態です。

ここから、エアコンは使用せず、除湿器だけを連続稼働運転させ、一時間放置しました。
f:id:ru_ac:20201001062923j:image

 温度が1℃上昇、湿度が6%減少となりました。

思いの外、除湿出来てない気もしますが、これはLDK 10.5帖+寝室 6帖の上に廊下につながる扉を開けていたせいですね。(あほですね…)

 

3.についてですが、音はしますね。当然ですが。

ただ、すごいうるさいというわけではないので自分はつけっぱなしでもあまり気になりません。コンプレッサを回している音がするのですが、スーパーなんかにある大型の冷凍庫のような「ブーン」となっているイメージです。

 

4.についてですが、この除湿器は本当に最低限の機能しかないです。

40%/50%/60%/連続

しかモード選択がありませんし、洗濯物乾燥やタイマー機能もありません。

個人的には十分ですね。複雑な機能があっても使わないので。

 

逆に不満な点ですが、タンクが少し小さいことでしょうか。

25℃程度で湿度70%弱だと連続運転で5, 6時間でタンクが満水になります。それだけパワフルではあるのですが、休日に昼くらいまで回してると確実に止まってるんですよね…。

取説によれば連続稼働モードではタンクに水を溜めずにホースで排水する機能もあるらしいのですが、まぁ、めんどくさいので使ってません。「タンク容量に不満がある人はこの機能を使ってね」ということでしょうか。

 

まとめとしては、非常にシンプルで安価だったのでよい製品だと思います。

耐久性と冬季性能は不明ですが、冬はほとんど使わないでしょうから次の春以降も、もってくれるかですね。

 

ということで今回は除湿器を買ったよというお話でした。